メモ帳
自己紹介:taka URL:evolution.exblog.jp 家族:奥方と二人 唐揚:大好き(マヨ付きで) 焼肉:発狂 寿司:回転も大歓迎 ラーメン:毎食可で食間も可 ビール:グビグビ ワイン:グビグビ イタリアン:主食希望 餃子:必須 カレー:不可欠 ハンバーグ:ルンルン タマゴ:半熟最高 とんかつ:歓喜 しゃぶしゃぶ:無限ループ可 趣味:スノボ・温泉 車:ダイハツ PC:自作自演 手法:懐深く一撃にて御免 ブログ王 人気blogランキングへ ブログランキング 専門学校 ![]() ![]() ![]() 合計 本日 昨日 ★リンクのコーナー★ こんちゃん@らーめんヲタク 釣り人 Weekendは、グルメな香り 食す? ネタチョーでGO!! ヒマピトゴト2 のぶログ デブログ Let's お届け ~おいしいもの宅急便~ BMI = 28.7 からの記録 最新のトラックバック
カテゴリ
タグ
群馬のラーメン(138)
つけ麺(102) 東京のラーメン(62) 千葉のラーメン(38) 家系ラーメン(33) チェーン店のラーメン(29) 栃木のラーメン(26) 埼玉のラーメン(26) ぽれぽれ(15) 浜っ子ラーメン(12) 神奈川のラーメン(10) 山形のラーメン(6) 茨城のラーメン(6) 大阪のラーメン(4) 沖縄そば(4) 静岡のラーメン(2) 新潟のラーメン(2) 山梨のラーメン(2) 広島のラーメン(2) 愛知のラーメン(2) フォロー中のブログ
ひまわりは揺れるまま オレのワンニャン時空伝 ポチッとな! Konick@中小企業診... 中小企業診断士になろう!! Juicy Freaky... ALL BY LOVE オレユニ通信 drunk dancer すけーるちっさいブログ よしぞう みかん日記 赤飯番長のひとりごと 以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 11月 15日
ニッキ
奥方は昔、少年隊が好きだったらしい。 しかもニッキが。 渋いところいくな~となぜか笑えた。 まあ、ニッキもええやろけど。 ヒガシやろ、普通。 つうか今の若いもんはニッキってわかるんかいな。 ニッキって、、、飴かよ。 ニッキ、知らない人はコチラ→ニッキ ■
[PR]
▲
by taka_th
| 2010-11-15 21:37
| 奥方観察日記
2009年 06月 29日
奥方が幼稚園くらいの時の伝説。
近所の子供達と近くの公園で一緒に遊んでいた奥方。そのグループで一番年下だった奥方(幼稚園)も、リーダー格の子供の言うなりだった。 リーダー:『おーい、みんな!じゃあ、石を5、6個持ってきな!』 リーダーが石を5、6個持ってこいと指令をだした! 子供達:『はい!』 素直に指令に従う子供達。だが、ひとり怪訝そうな子供がいた。 そう奥方(幼稚園&ただいま指令を解析中)だ! 奥方(幼稚園&高速演算処理中):『5、6個って・・・?えっ・・・?5個?6個?つまり何個・・・?』 奥方(幼稚園&大混乱中):『え?え?5、6個って何個!?』 そして、悩んだ挙句、奥方(幼稚園&熱暴走寸前)のCPUがはじき出した答えは、 11個だった。 つまり、、、 5個+6個で11個。。。 ドンマイ!奥方(現在も頻繁にエラーが発生中)! 先日は音楽番組を見ていて、『すごい声量だね~!』と言いたかったのに、セイリョウではなくセイリョクと言ってしまった。 精力? よそでそんなこと言っちゃダメよ! ((;゚(;゚(;゚Д゚)゚)゚)) ガタガタガタガタ ■
[PR]
▲
by taka_th
| 2009-06-29 20:29
| 奥方観察日記
2009年 03月 16日
我が家のテレビは巨大なブラウン管テレビ。ボクが小6の頃からずっと使っているので、もうかれこれ20年以上。見れないことはないけれど、最近では全体的に色味がおかしくてちょっと青味がかっている。
青っぽいから我が家では『我が家のテレビは「ブルーレイ」だ!』と言い聞かせつつ奥方を誤魔化していたが、それも限界が来たというわけ。この年度末セールを期についに買い替えを決意! で、いろいろ悩みすぎた挙句選んだのがコレ! ![]() 東芝 REGZA 42Z7000 42インチ、フルHD、液晶テレビ。たぶん納期は2週間後くらい。 やっとキレイなテレビが見れる、うふふふ。楽しみー♪ 余談・・・ ■
[PR]
▲
by taka_th
| 2009-03-16 12:49
| 奥方観察日記
2009年 01月 17日
奥方と奥方の妹が電話で会話をしていたときの話。
奥方:『今日はどっか行くのー?』 妹:『うん、○○に行くの。お姉ちゃんは?』 奥方:『今日はね、佐野厄除け大師に行くよ。』 妹:『え?どこ?』 奥方:『佐野厄除け大師だよ。』 妹:『え・・・?フラダンス?』 奥方:『違うよ!佐野厄除け大師だよ!』 どんな聞き間違いやねん。 奥方の妹もタダモノではない・・・。 ■
[PR]
▲
by taka_th
| 2009-01-17 09:35
| 奥方観察日記
2008年 08月 26日
先日の夕飯のおかずは焼サンマだった。
新サンマだ。 やっぱこれからの季節はサンマがうまい。 ![]() ※写真はイメージ さすが我が奥方、旬を取り入れて上手に晩ご飯を作ってくれたわい。 と思ったら、 サンマのとなりには、あろうことかシシャモが。。。 ![]() ※写真はイメージ 普通、サンマとシシャモって同時に食うか? なぜこうなかったかと理由を聞けば、サンマだけではおかずが淋しいと。だからシシャモも焼いてみたと。ふむふむなるほど。豪華、豪華。 って、ネコか?ワシャどんだけ魚好きやねん。 ■
[PR]
▲
by taka_th
| 2008-08-26 22:53
| 奥方観察日記
2008年 08月 02日
ウチはアパートに住んでいるんですが、先ほど大家さんが手配した火災報知機を設置しに業者の方が来ました。これからは火災報知機の設置が義務付けられているとのことです。
で、火災報知機をつけ終わり、業者の方から説明を聞いたのですが、その際に 『すみません、さきほど木ネジが落ちてしまってどこかに転がっていってしまって見つからないんです。』 と業者さんが言うと、 奥方は『木ネジ』という言葉を知らなかったみたいで、 しきりに『えっ・・・?モクネジ?モクネジってなんですか?ネジ?ネジのことですか?』としつこく聞くので業者の方が困惑していました。 問題はそこじゃないぞ、奥方。 オモロー! ■
[PR]
▲
by taka_th
| 2008-08-02 10:35
| 奥方観察日記
2007年 09月 05日
男子諸兄へ
記念日は事前にしっかりと計画を立てましょう。忙しかったなどの言い訳は一切受け付けてもらえませんのでご注意ください。記念日を忘れてなかったとしても、高価なプレゼントがなくても、具体的に何か気持ちを形にしないと一定の満足は得られませんのでご了承ください。なお、心の中でどう思っていようが、具体的な行動が伴わない場合は宣戦布告も辞さない構えですので、なんらかの対策を講じて記念日を迎えられることを強く推奨します。 心とは 見えないものを 見せること 見せぬは無いのと 同じことなり ■
[PR]
▲
by taka_th
| 2007-09-05 23:20
| 奥方観察日記
2006年 10月 21日
最近、我が家では野菜やおかずなどを通販で買っている。無農薬や低農薬の野菜、厳選素材の漬物や卵など、値段はそれなりにするのですが、健康のため、そして材料を余らせまいと自炊を頑張るようになるので、結局は経済的にもお得だったりする。
奥方が選んで試しにといろいろ取り寄せるのだが、正直イマイチなものもある。でも、素材がいいと思えば割とガマンして食えるものだ。梅干を取り寄せた時のこと。これがすごくショッパイ!でもこれが身体にいいのだとボクは食べているのだが、、、 奥方に梅干の感想を聞かれたので・・・ オレ:『いやー、ちょっとショッパイね』と答えた。 すると・・・ 奥方:『もう何よ、うるさいなぁ・・・』と。 ・・・・ん?うるさい??? って、お前が感想を聞いたからそれに答えたのに うるさいとはなんじゃいΣ( ̄□ ̄;) うちの奥方は典型的なB型勝手人間なのでした。 ちなみにオレはO型(゚д゚)/ ■
[PR]
▲
by taka_th
| 2006-10-21 11:10
| 奥方観察日記
2006年 07月 30日
2006.7.29
最初に言っておくけど、ボクはそれほど久保田ファンではない。 この日は久保田利伸のコンサートに行ってきました。うちの奥方は久保田の大大大ファンなのである。3年ぶりのツアーということで、奥方はずーっと楽しみにしていました。ボクも3年前の代々木に奥方に連れてこられたのですが、今回もなかば強引に連れてこられましての参加です。 ![]() この日の公演はSOLDOUT。多分1万2千くらいでしょうか、すごい人です、久保田利伸ってすごいんですね、やっぱ。若い人も多いですが、30代、40代、50代の人も多く、幅広い年代の人々が集まっているのも久保田ファンの特徴でしょうか。こんな馬鹿デカイ空間が人でいっぱいになるんだからすごいよねー。人気アーティストの動員力って並じゃないですね。 ![]() コンサートに参加して感心したのが、まずはやることが一流であること。彼の生の歌声は抜群にすばらしいですね。それとバンド、コーラス、ダンサーも一流の人をそろえているんだろうということが素人でもわかるくらい凄いです。激しい曲もスローな曲も楽しく聞かせてくれます。 そして何より良いと感じるのが、観客をもてなす心があるというか、すごくファンを大切にしているし、ファンとの一体感を大切にしていると思います。誰が参加しても楽しめるコンサートになっていると感じました。ただの歌手でなく、彼はやっぱ一流のアーティストであり、エンターテナーなんだと感じました。 娘とお母さんが一緒にコンサートに来ている人が多かったのも印象的でした。親子でファンなのでしょうけど、そんな楽しみ方ができるのも久保田利伸ならではかもしれません。なんせデビューして20周年らしいです。そういえばボクが久保田を聞いていたのは中学生のころだもんな。だもの、ファンにも年齢が高い人がいてもおかしくないよね。僕らの斜め前のオバサマが相当なノリノリっぷりでしたね。ちなみに残念ながら永遠の翼は今回は歌いませんでした、持ち歌がいっぱいあるから聞きたくても聞けない歌があるのは仕方ないけどね。 先日見た日本沈没の主題歌は、久保田利伸とソンミンが歌っているのですが、ソンミンが突然登場して「Keep Holding U」を二人で歌いました。すごい歌唱力と迫力のステージで感動しました。そのあとには、ロイヤルボックスに来ていた99の岡村さんをステージに呼んで観客と一緒にダンスのコーナー、久保田さんは岡村さんをなかなかステージから帰してあげず、結局最後のエンディングのお辞儀まで一緒に参加させられていて面白かったです。 結局は参加してすごく良かったです。楽しい時間をたっぷり過ごせました!!! ちなみに奥方は本日の公演もお友達と参加しているのであります(^_^;) ■
[PR]
▲
by taka_th
| 2006-07-30 21:26
| 奥方観察日記
2006年 06月 28日
今日は突如宅急便が届いた。届いたのはディズニー・マジカル・ストーリーズ。ディズニーの話が英語で聞けてテキストもついてという教材。要は英語のヒヤリングCDセットですな。
![]() お値段、なんと約3万円!わお!ウチのどこにそんなお金がっ?!ボクは今日のランチはちょっと豪華に吉野家で豚丼、けんちん汁、生野菜サラダで540円も食べちゃってセレブ気分だったといふのに。 おお神様、どうか3日坊主になりませんように((;゚(;゚(;゚Д゚)゚)゚)) ガタガタガタガタ ウチには奥方が一念発起して買って、すぐに放置プレイ状態になっている健康器具やら本やらCDやらがゴロゴロしているのですが? 買ったはいいが無駄だった代表例↓ ラテラル・サイ・トレーナー 今は夢中でリトルマーメイドのCDで英語のお勉強をしておりますがね・・・(-_-;) ■
[PR]
▲
by taka_th
| 2006-06-28 22:35
| 奥方観察日記
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||